新着情報 / お知らせ

みなさん、普段から自分のスケジュール管理はできていますか?1日は24時間ですが、自分が自由に使える時間は毎日どれくらいか知っていますか?また、学習時間はどれくらい確保できていますか?
今では小学生からスマホを持ち始める人も多くなってきており、所有率は小学生で約30%、中学生では70%を超えているそうです。そのような状況で、毎日メリハリをつけながらスマホを触わることはできていますか?
学習において大切な事は【習慣】と【環境】です。毎日10分でもいいので学習をする習慣。学習に集中できる環境。自宅にいるとどうしてもいろんな誘惑に負けてしまう。そんな時は関塾の教室で学習に励んでみましょう!
☆無料体験授業・テスト対策講座受付中☆
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:0598-30-5611
暑さが厳しい日々が続いていますが、夏バテせずに元気に過ごしていますか?
元気でなければ遊びも勉強も楽しめませんね。休息も適度にとって、バランスの良い毎日を送ってください。
夏休みはあっという間です。宿題は順調に進んでいますか? もし、たくさん残っていて不安に感じていたら、早めに関塾の先生に相談してきちんと理解した上で終わらせましょう。
よく遊び、よく学ぶことが大事な夏休み。宿題の計画や勉強の目標をしっかり守って、気持ち良く新学期を迎えてください。
いよいよ夏休みが近づいてきました。
関塾では、授業方法をもっと知って頂くために、夏期講習会として体験モニターを募集致します。
定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
FAXやホームページからのお問い合わせも受け付けております。
こんにちは、Dr.関塾松ヶ崎校です!
この時期になるといつも合格の声を沢山頂いています!
合格おめでとう!
その一部を紹介しますね。
公立高校(公立後期の合格率100%継続中!!!)
津東高校
鳥羽商船高専
松阪工業高校
津工業高校
松阪商業
久居農林高校
久居高校
私立高校
三重高校
高田高校
鈴鹿高校
伊勢学園高校
※開校以降のデータとなります。
🎧
小中学生の生徒のみなさん、Dr.関塾松ヶ崎校は「子ども英語教室Lepton」をスタートします!
Leptonは英語のリスニング対策に役立ちます。
・現在中学校の英語のリスニングが苦手な生徒さん
・将来リスニングで点数をしっかりとりたい生徒さん
・英語検定に合格したい生徒さん
Leptonの無料体験を受けてみてください。
いつでも体験授業は受け付けています。
お気軽にお越しくださいね♪
🎧
📚
小中学生の生徒のみなさん、Dr.関塾松ヶ崎校では速読講座をスタートしました!
簡単なトレーニングを10分程度行うだけで…
すごい!!!
早く読めるようになった!!!
いつでも体験授業は受け付けています。
お気軽にお越しくださいね♪
📚
皆さん、ご入学・ご進級おめでとうございます。
新しい環境に慣れるのはとてもパワーがいることだと思いますが、「初めての人と話す」「英単語を必ず一つ覚える」など、小さな目標をたくさん立てて、一つずつクリアしていくと毎日が楽しくなるはず。
受験生の皆さん、受験本番はまだまだ先だと思っていませんか? 次の春をどこでどう迎えるか、そのために今何をすべきか。今から一緒に考えましょう。
新中学1年生はもちろんの事、中2、3年生は受験に向けこの春が肝心。中間テストに向け早めの準備は必須です。
関塾では講師1人対生徒1~3人という個別指導ですので、聞きたいことが聞きたいときに聞ける!個人の理解度によってペースを合わせられる!といった臨機応変な対応が可能です。
体験授業も随時実施中ですので、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
お問い合わせ先:Dr.関塾 松ヶ崎校 TEL:0598-30-5611
担当:田辺
こんにちは。
Dr.関塾松ヶ崎校です。
暑かった夏も終わり、いよいよ勉強の秋が到来しました!
さて、松阪市の中学校では前期期末テストが終わり、三者面談で通知表が出されました。
前期の内申結果が出た生徒から報告を致します(一部です)。
中3女子 9教科合計3アップ!
中3女子 9教科合計5アップ!
中3女子 9教科合計3アップ!
中3男子 9教科合計2アップ!
ほかにも、
中1男子 夏休み明けテスト100点!!
中1女子 夏休み明けテスト98点!
実力テストの結果も楽しみです!
こんにちは。
Dr.関塾松ヶ崎校です。
期末テストはいかがでしたか?
Dr.関塾松ヶ崎校では、お子様の状況に合わせた授業・テスト対策により成績向上例が続出しております。
ご興味のある方は、驚異の指導方法をご体験ください!
1学期の復習・2学期の先取り学習etc・・・
ご連絡をお待ちしております。
先日、保護者の方から以下のようなお言葉をいただきました。
『通塾初日から自分の部屋でノートを開いて宿題を始めました。
うちの子は今まで全くこのような事をしたことがなかったので、驚いています。ありがとうございます。』
塾で学んだこと(インプット)を家で復習して(アウトプット)、また塾で学んで(インプット)…
それによって『わかる力・解く力』へとなります。
実りの秋から勝負の冬へ!
生徒のみなさん、がんばりましょう!